黄土の壺でよもぎ蒸しをするメリット
よもぎ蒸しは、使用する鍋や壺の素材によって体感が大きく変わります。
特に「黄土の壺」は古くから用いられており、ステンレス鍋と比べても独自の魅力があります。
ここでは、黄土の壺を使うことで期待できる効果をご紹介します。
1. 遠赤外線効果で体の芯から温まる
黄土(おうど)は自然の鉱物を焼き上げて作られたもので、
加熱すると遠赤外線を放出する特徴があります。
この遠赤外線が体の深部まで熱を届け、表面だけでなく内側からじんわり温まるのがポイントです
2. 薬草の有効成分をじっくり引き出す
黄土は保温性に優れ、温度が安定しやすいため、よもぎや薬草をゆっくりと煮出すことが可能です。
その結果、香りや成分がまろやかに立ち上がり、
よもぎ蒸し本来の心地よさを存分に楽しむことができます。
3. 黄土そのものが持つ“解毒力”や“ミネラル”
伝統的には「黄土自体が薬」とも言われており、
吸着・解毒作用や微量ミネラルが期待されています。
黄土の壺を使うことで、蒸気を通じてそれらの成分が体に届くと考えられています。
蓋付きタイプ・蓋なしタイプがございます
比較項目 | 黄土の壺 | ステンレス鍋 |
---|---|---|
遠赤外線 | ◎ 放出あり → 深部まで温まる | × 放出しない |
保温性 | ◎ 温度が安定しやすい | △ 熱伝導は良いが冷めやすい |
成分の変化 | ◎ 薬草の香りや成分がまろやか | △ ややツンとした香りになりやすい |
本体の特徴 | 重い・割れやすい・高価 | 軽くて扱いやすい・安価 |
使用感 | 柔らかく包み込まれるような温まり方 | やや浅い温まり方と感じることも |
※一般的な素材特性の比較です。実際の体感には個人差があります。
どんな人におすすめ?
黄土の壺は“効果実感重視”の方向け
しっかり温まりたい
施術の満足度を高めたい
サロンの信頼性を強めたい
そんな方におすすめです。
ステンレス鍋は“取り扱いの手軽さ”が魅力
軽くて扱いやすい
コストを抑えたい
導入初期や家庭用で試してみたい
といったニーズに向いています。
まとめ
黄土の壺を使ったよもぎ蒸しは、
深部まで届く温かさ・薬草の香りの引き出し方・素材そのものの特性が大きな魅力です。
一方で、ステンレス鍋は手軽さがあり、導入のしやすさというメリットがあります。
目的や求める効果に合わせて、最適な素材を選ぶことが大切です。
🔶 江華島よもぎ・よもぎ蒸し関連商品のご購入はこちら
\ 熟成よもぎで、体も心もじんわりほぐれる時間を /
▶︎ 江華島よもぎの販売ページ
▶︎ よもぎ蒸しセット+開業講座について
【関連記事】
▶ 江華島よもぎと国産よもぎとの違いは?
▶ 江華島よもぎ関連記事一覧
★2025年7月 よもぎ蒸し開業サポートBOOK 発売になりました!
第1巻・第2巻好評発売中!!
▶第1巻 |サロン開業の基礎・カウンセリングと提案の実践術 ダウンロードはこちら
今までありそうでなかったよもぎ蒸しのマニュアルです。
これからよもぎ蒸しを始める方
既に開業しているけど知識を深めたい方
スタッフ教育に活用したい方
に好評いただいております!
よもぎ蒸しサロンのための黄土よもぎ蒸し販売・卸販売店 ねこねこよもぎ
◆公式LINE→@075ngoua
店舗名 | |
---|---|
電話番号 | 092-406-4290(ジュエルプールス) |
お問合せ | お問合せフォーム |
住所 |
〒810-0001 福岡市中央区天神3-15-20 Espacechic4F(Jewelpurus.) |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日:日祝・木曜 年末年始
|
アクセス方法 |
地下鉄空港線天神駅より徒歩4分 天神地下街FUTATA出口より徒歩2分
|
コメント