よもぎ蒸しや入浴に使われる「江華島産獅子足よもぎ」。
同じ江華島産でも、
熟成年数や加工方法によって味わいや香り、抽出のされ方が変わるのをご存知ですか?
今回は実際に煮出して
3年熟成よもぎ(細断タイプ・粉砕タイプ)と5年熟成よもぎを
比較したときの違いをご紹介します。
写真で見る違い
左から:
1️⃣ 3年熟成よもぎ(細断タイプ)
2️⃣ 3年熟成よもぎ(粉砕タイプ)
3️⃣ 5年熟成よもぎ
それぞれの特徴
🌿 3年熟成よもぎ(細断タイプ)
茶葉のようにざっくりカットされていて、抽出はゆるやか。
色合いは淡めですが、香りがすっきりとして軽やか。
「毎日のセルフケアに取り入れたい方」や「初めての方」におすすめです。
🌿 3年熟成よもぎ(粉砕タイプ)
細かく砕かれているため、成分がしっかり出て濃い色に。
短時間で濃く抽出できるのでサロンでの使用にぴったり。
🌿 5年熟成よもぎ
熟成期間が長いため、より深い色と香りのまろやかさが特徴。
薬効が凝縮され、冷えや巡りの気になる方の特別なケアに最適。
希少性が高く、特別感のあるよもぎです。
熟成と加工の違いからわかること
-
熟成が長いほどアクが抜けて香りがまろやかに、成分も濃縮。
-
粉砕タイプは「短時間で濃く」抽出。
-
細断タイプは「ゆるやかに、やさしく」抽出。
同じ江華島よもぎでも、シーンや体調によって選び分けることで
よもぎ蒸しや入浴がもっと心地よい時間になります。
まとめ
こうして目で比較してみると、江華島よもぎの違いが見えて
熟成年数や加工の違いを知ると、選び方がぐっと楽しくなりますよ♪
【関連記事】
▶ 江華島よもぎと国産よもぎとの違いは?
▶ 江華島よもぎ関連記事一覧
🔶 江華島よもぎのご購入はこちら
\ 熟成よもぎで、体も心もじんわりほぐれる時間を /
▶︎ 江華島よもぎの販売ページ
▶︎ よもぎ蒸しセット+開業講座について
★よもぎ蒸し開業サポートBOOK(全4巻) 好評発売中!
第1巻・第2巻好評発売中!!
▶第1巻 |サロン開業の基礎・カウンセリングと提案の実践術 ダウンロードはこちら
今までありそうでなかったよもぎ蒸しのマニュアルです。
これからよもぎ蒸しを始める方
既に開業しているけど知識を深めたい方
スタッフ教育に活用したい方
に好評いただいております!
よもぎ蒸しサロンのための黄土よもぎ蒸し販売・卸販売店 ねこねこよもぎ
◆公式LINE→@075ngoua
店舗名 | |
---|---|
電話番号 | 092-406-4290(ジュエルプールス) |
お問合せ | お問合せフォーム |
住所 |
〒810-0001 福岡市中央区天神3-15-20 Espacechic4F(Jewelpurus.) |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日:日祝・木曜 年末年始
|
アクセス方法 |
地下鉄空港線天神駅より徒歩4分 天神地下街FUTATA出口より徒歩2分
|
コメント