よもぎ蒸し導入講習の選び方と当店の特徴
近年、よもぎ蒸しサロンは全国的に増加しており、
それに伴い導入講習を提供するスクールやサロンも増えています。
ただし、開催する人・協会などによって内容は大きく異なります。
ここでは「講習選びのポイント」と「当店の特徴」をまとめました。
1:導入講習の内容は主催者によって違う
「座り方や使用法だけ」教える講習もあれば、
「体質別の提案やカウンセリング」まで踏み込むものもある。
👉 まずは自分が「何を学びたいか」を整理することが大切。
2:他の講習との違い
当店ではよもぎ蒸しそのものの知識に加え、
-
-
体質別カウンセリング
-
提案術(言葉の使い方)
-
メニュー導入・価格設計
まで網羅。
-
-
単なる「機械の使い方」ではなく、サロン運営に直結する実践的な内容を重視。
3:当店の講習の特徴
-
2017年から継続開催(実績と経験)
-
導入後も勉強会を定期開催(フォロー体制あり)
-
サロンごとに内容をカスタマイズできる柔軟性
-
よもぎ蒸しで「できること・できないこと」を正直に伝えるスタンス
4:講習を選ぶときのポイント
-
学びたい内容と合っているか
-
受講後のフォローがあるか
-
実績があるか
-
サロンの形態に合う内容かどうか
まとめ
よもぎ蒸し導入講習は、開催する人によって大きく内容が異なります。
だからこそ「何を学びたいか」「受講後にどう活かしたいか」を意識して選ぶことが大切です。
当店の講習は、2017年から多くのサロン様にご受講いただき、
導入後のフォローも含めて安心いただける体制を整えています。
よもぎ蒸し導入や開業を検討されている方は、ぜひご相談ください。
▶導入講習に関する詳細は こちら
★よもぎ蒸し開業サポートBOOK(全4巻) 好評発売中!
第1巻・第2巻好評発売中!!
▶第1巻 |サロン開業の基礎・カウンセリングと提案の実践術 ダウンロードはこちら
今までありそうでなかったよもぎ蒸しのマニュアルです。
これからよもぎ蒸しを始める方
既に開業しているけど知識を深めたい方
スタッフ教育に活用したい方
に好評いただいております!
🔶 江華島よもぎのご購入はこちら
\ 熟成よもぎで、体も心もじんわりほぐれる時間を /
▶︎ 江華島よもぎの販売ページ
▶︎ よもぎ蒸しセット+開業講座について
よもぎ蒸しサロンのための黄土よもぎ蒸し販売・卸販売店 ねこねこよもぎ
◆公式LINE→@075ngoua
店舗名 | |
---|---|
電話番号 | 092-406-4290(ジュエルプールス) |
お問合せ | お問合せフォーム |
住所 |
〒810-0001 福岡市中央区天神3-15-20 Espacechic4F(Jewelpurus.) |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日:日祝・木曜 年末年始
|
アクセス方法 |
地下鉄空港線天神駅より徒歩4分 天神地下街FUTATA出口より徒歩2分
|
コメント